オリゾンブルー・スタッフブログ
静岡県沼津市の結婚式会場・ゲストハウス

未分類の記事

クールで結婚式のことも率先して考えてくださる優しい新郎 たいしさん
どんなときも引っ張って行って下さるカッコいい方です

ほわほわで美人さんで可愛い新婦 さきさん
さきさんがいるだけで場が和み 天然な部分もとても可愛い方です

おふたりはおしゃれで特にお花屋や音楽はおふたりが大好きなアーティストのPVを
イメージして考えました!!

会場に入った瞬間その世界観が広がっており
また0716はなないろでもあります

なないろも意識してテーマカラーにしました!

そんなおふたりの素敵な一日をご紹介致します



















たいしさん さきさん
ご結婚 誠におめでとうございます!!


大好きな曲と共に入場をしたり 
こだわったデザインのウエディングケーキで入刀をしたりと
おふたりらしさ溢れる一日になりましたね^^



ファーストミートでおふたりが対面をした瞬間の
おふたりの表情が今でも覚えています!!




これからも今日の日の事を忘れずに
皆さまから頂いた沢山の祝福の言葉を胸に
おふたりらしい素敵なご家庭を築いてください♡


また遊びに来てくださいね!!




おふたりの担当プランナー 鈴木 ひろか


スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!

今回は"ビッグイベント"の紹介ブログを書かせていただきたいと思います。
既に、インスタグラムでは配信をさせていただいておりますが

インポートドレスショップB.DRESSER主催 2022ドレスショーのご案内

を本日はブログでさせていただきたいと思います。



■メインイベント
 ドレスショップB.DRESSER×結婚式場クルヴェット名古屋

 B.DRESSER https://www.b-dresser.net/

■イベント内容
 ▶最新作インポートドレス ドレスショー
 ▶世界観を楽しんで頂けるように テーマに合わせたウェルカムビュッフェをご用意
​​ ▶全館会場見学ツアー[豪華試食付]
  【ドレスショーのみ参加もOK】

■参加対象者
 ▶結婚式場がまだ決まっていない方(ご夫婦orカップル)
  【おひとり様、親御様やご友人との参加もOK】

■開催店舗
  クルヴェット名古屋  https://www.crevette-nagoya.net/
  ▶名古屋駅より徒歩3分

■日時
 8月6日㈯ 受付10:30 /ショー開始11:00

■料金
 ・参加費無料

■予約期日
 ・応募締切は8月1日(月)まで

■申込方法
 ・B.DRESSER公式HPのご予約フォームにて
  https://www.b-dresser.net/event/
  

最新作のドレスを24着ご用意し
結婚式場らしく、世界観や音楽にもこだわった
新婦様は勿論、新郎様も楽しんで頂けるドレスショーとなっております。

感度の高い、お洒落な結婚式をイメージされている花嫁様にとって
どのようなドレスのラインナップがあるかは
結婚式場決定において最も重要な要素だと思います。

着たいドレスを軸に
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」「彼が結婚を意識」
そんなきっかけになるイベントです。

一緒におふたりらしいスタイル・コーディネートを探していきましょう

皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!

三島・沼津エリアの結婚式場
オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

本日は厨房スタッフの渡邊がお送りさせて頂きます。

最近は猛暑が続く中皆様はどうお過ごしでしょうか?
まだまだこれから気温は上がるということなので、お身体には充分気を配っていきたいですね!

さて!今回のブログは、オリゾンブルーでとても人気のある、「ビュッフェ」についてお話したいと思います!

オリゾンブルーのビュッフェですが、
様々な種類のビュッフェをご用意がございます!



例えば、披露宴・パーティの開宴前にゲストに手軽に楽しんで頂ける「ウェルカムブュッフェ!」

色々なスイーツを食べられたい方には、「デザートビュッフェ!」

お食事の〆(しめ)と言ったら「お茶漬けビュッフェ!」

そしてオリゾンブルーならではの、本場ピザ窯を活かした「ピザビュッフェ!」

などなど他にも沢山のブュッフェを行うことができます!

なぜこんなにも沢山の種類を提案できるのか、それは完全貸切制であるのと、披露宴会場のすぐ隣にオープンキッチンがある
からです!



完全貸切制なので時間に余裕が生まれます
そしてすぐ隣にキッチンがあることで、私たち厨房スタッフが迅速に対応できるからです!

ですので、オリゾンブルーでは新郎新婦のお二人に最大限寄り添えるビュッフェのご提案をさせて頂くことが出来ます!

ぜひ!このオリゾンブルーで、お二人の「好き」を詰め込んだビュッフェを創るお手伝いをさせて頂けたらと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

沼津・三島エリアの結婚式場
オリゾンブルーのブログをご覧の皆さんこんにちは!



数あるブログのなかから
沼津・三島エリアの結婚式場
オリゾンブルーの
ブログにアクセスいただき
本当にありがとうございます



本日のブログは
どんちゃんこと
小野ひなみがお届けします
 

 
今回のブログは
オリゾンブルーの待合室について綴りたいと思います


オリゾンブルーの待合室は
ゲストの方の過ごしやすさも大切にしながら
かつおふたり色に染めやすいように
全体的にブラウンを基調にしています







おふたりがご用意した飾り付けが
素敵に馴染んでいますね🌿




好きなもの 集めているものなど
待合室は
「おふたりのことを知っていただく空間」になっています

オリゾンブルーの待合室を
おふたり色に染めてみましょう☺︎




次回のブログもお楽しみに!

0710

スーパー優しく 野球一筋で男らしい
そして字がめっちゃキレイなギャップが素敵な新郎しゅんいちさん

よく喋りよく笑う 元気な一面としっかりした一面を持ち合わせる 
心も綺麗な新婦みずきさん

おふたりは幼稚園からの幼馴染で
お互いの家族とも自分の家族のように仲良しなおふたりです

お越しいただく大切なゲストの皆様に届けたい一番の想いは「感謝」
打合せの中でもゲストのことを楽しそうにたくさん教えてくださいました

おふたりの最高の1日の様子をご紹介します

















しゅんいちさん&みずきさん
本日はおめでとうございます

おふたりの夢だけでなくお祖父様の夢も叶い
そしてゲストの皆様にも感謝の気持ちがたくさん伝わる
そんな結婚式になったと思います
愛犬マルちゃんも大活躍でしたね🐶

クライマックスでご家族6人で組んだ円陣がとても素敵で
見ている私も胸が熱くなりました
本当に素敵なご家族ですね^^

私達スタッフにもサプライズをご用意いただき
本当にありがとうございました!
私ととーまはおふたりの大ファンです^^
これからも4人仲良くしてください♪

大好きなおふたりと結婚式が創れて幸せでした
これからもずっとお幸せに・・・!

オリゾンブルー まさごあき

オリゾンブルーブログをご覧のみなさま こんにちは!
本日のブログは吉田がお送りいたします


本日は 新婦のマストアイテム「ブーケ」について
お話したいと思います!

最近はドレスもインポートが流行っていたり…
流行に合わせたものや 王道ドレスに合わせたものなど
ブーケの形や使うお花の種類もたくさんあって
実際に自分のブーケを決めるとなると
悩む方も多いのではないでしょうか…??


最近のおしゃれブーケを今回は紹介したいと思います^^










是非参考にしてみてください♪


オリゾンブルー よしだ

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルースタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます

本日は鈴木がお送り致します


結婚式といえば…
指輪の交換や誓いのキス
入場や中座
お手紙の場面など

結婚式の場面は定番の内容が多いイメージごある方が
多いかと思います!


そのひとつひとつに意味があって素敵です^^


本日はその定番の場面をおふたりらしくアレンジをして
結婚式を起こった方々についてご紹介をさせていただきます!!


例えば記念品贈呈のシーン

幼い頃お父様と野球のキャッチボールをして
沢山共に練習を重ねてきたそうです!
ここでお手紙と贈呈のシーンを掛け合わせて
野球ボールにメッセージを書いてそれをキャッチボールで届けました♪






乾杯の場面では
グラスで乾杯ではなく小瓶のビールで乾杯をしたり






誓いのキスを行うのではなく
退場時に行うクロージングキスで
オシャレに行ったり




新郎新婦様が違えば
その分だけ結婚式のカタチも異なります!!


おふたりにとって意味のあるそんな素敵な時間を
一緒に創っていきましょう!!



本日は鈴木がお送り致しました!
最後までお読み頂きありがとうございます^^

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーのブログをご覧の皆さんこんにちは本日はキュイジニエ松田恵奈がお送り致します

梅雨が明けて本格的に夏になりました!!
ニュースにもなってる通り暑すぎて私も毎日ヘトヘトです
オリゾンブルーの海は本当にきれいで今日もピカピカ輝いてました
そんなオリゾンブルーには姉妹店にはないピザ窯があります
今日はそのピザ窯についてお話したいと思います


私は今ピザを焼けるように練習しています
パティシエでケーキを作るのをメインにしていますが、同期がピザビュッフェなど忙しい中でも焼けるのをみて私も参加したいなと思っています
なので、賄いでピザをつくりました

焼くことは出来ますが、ピザ生地を伸ばすのに苦戦します
人それぞれやり方も違うので1番やりやすい自分にあったピザを作りを目指したいです

何度か教えていただいていましたが今回は同期に教えてもらい、疑問に思ったこと不思議なことはどんどん質問をしました
1回では手に馴染むことも少ないので頻繁にできる時はやっていこうとおもっています
ピザ生地は綿棒を使う方法もありますが、綿棒を使わない方法を教えてもらいました
手だけで伸ばすのはなかなか難しく生地にヒビが入ってしまったり丸に伸びなかったりします
私のピザ生地は左から1枚目と2枚目です
見た目でぱっとわかる通り同期のピザ生地は丸くきれいです( ›_‹ )
2枚目のピザは何も聞かずに伸ばしてみた結果で一枚目は教えてもらいながら伸ばした生地です
少しだけ丸が綺麗になった気がします……
同期も綺麗だよと優しく褒めてくれました(^^)
手で伸ばす時に指全部を使うのではなく1部だけつかうのと、手の横側で伸ばすと伸びやすいと教えてくれました
なかなか意識しても上手く使いこなせない自分の手に驚きを感じます

焼いてみてもわかる通り1番上の同期のピザ生地は焼き目がかなり綺麗なので均等に伸びると焼きやすいことも分かりました
後は焼いている時にクルクルピザ窯の中で回しますが
その回すのも手軽で簡単でした
いかに早く綺麗に均等に伸ばせるかが重要になってくるのでいち早く同期に追いつけるように頑張ります
ピザビュッフェの時の料理長の手早さがすごく感動するので早く料理長の横でピザを作れるようにがんばります

そして来て下さる新郎新婦さん、ゲストの方へオリゾンブルーの魅力を伝えられるようにしていきます

最後まで読んでいただきありがとうございました

三島・沼津エリアの結婚式場オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は中村が担当させていただきます。

お花屋さんとのお打ち合わせの中で
盛り上がりながらこだわったブーケでしたので届いた時は結婚式の事を
思い出して幸せな気持ちになれます!

アフターブーケとは結婚式当日に使用したブーケを
半永久的に残しておけるというとっても素敵なものなのです!
タイプは押し花やドライフラワーなど様々あります。
結婚式の時、肌身離さず新郎新婦が身に着けているのが
ブーケ・ブートニアです。



アフターブーケを残し、お家に飾っておくだけで
結婚式のことを思い出していただけると思います。

とってもおすすめ商品です♪

気になった方は是非プランナーに聞いてみてください!

みなさんこんにちは!
いつも沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、中山が担当させていただきます!

梅雨も明け、連日続く暑さに驚いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
オリゾンブルーでも蝉の声が聞こえ始め、夏の訪れを感じております。

さて、今回はオリゾンブルーの午後式の魅力を皆様にお届けできればと思います。
午後式の魅力は何といっても1日の結婚式の中で時間帯によって景色が移り変わることです。

挙式が始まる頃は一面に広がる海を太陽の日差しを浴びながら体全体で感じることができます。
”オリゾンブルー”の由来でもある青い水平線を是非ご覧下さい🌊



そして太陽が沈み、夕日が上がると空を赤く染め、
とてもきれいな一望に思わずゲストの皆様もカメラを構える絶景です。
夕日の空は毎日違う色を見せ、皆様の心も温かい気持ちになることでしょう😊



披露宴の門出を迎える頃には、ガーデンのライトアップがオリゾンブルーの会場を一層きれいに見せます✨
挙式が始まる時のチャペルの姿とは、また違った景色が見られることでしょう。



このように午後式では、時間帯によって様々な色を見せてくれます。
景色が移り変わる素敵な1日を是非オリゾンブルーでお過ごしください☾

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに♪
猛暑も続きますので、皆様くれぐれもご自愛ください。

ウェディングプランナー 中山 美生(みづき)