オリゾンブルースタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは
本日のブログは鈴木だいしょうがお送り致します。
唐突ですが、先日同期の結婚式に参列してきました!
万全な対策を講じ開催
会場に一歩足を踏み入れた瞬間
ふたりが創り出した世界観が広がります
![]()
![]()
そして披露宴では
食べ終わったタイミングで次のお料理が提供され
ドリンクがなくなりそうになったら次の飲み物を伺ってもらえる
ふたりの入場をスタッフも手拍子で盛り上げます
手の行き届いた空間でした
![]()
私は結婚式を創る中で
日々思っていることがあります
それは
建物が可愛く自分好みなら素敵な結婚式になるのか
駅から近くアクセスが良ければ素敵な結婚式になるのか
気候が安定していれば素敵な結婚式になるのか
ということです
今回出席をした結婚式は
この疑問を改めて考えさせられる時間となりました
この要素は
もちろんゲストの満足度が上がる要因にはなりますが
おふたりの結婚式にとって必ずしも必要なものではないかと思います
行き届いた細かなサービス
手拍子などによる雰囲気創り
人の手が加わることで結婚式は完成していきます
結婚式では新郎新婦が当日主役だからこそ
スタッフがおふたりに成り代わってサービスをします
ゲスト側に立ってみたからこそ
結婚式を創るのは、彩ることができるものは
やっぱり人の力なんだなと実感をしました!!
今回の結婚式はふたりを祝福するゲストにとっても
新郎新婦にとってもかけがえのない時間であることはもちろん
私にとって改めて結婚式を考えさせられる時間となりました。
結婚式の奥深さを改めて感じました
日々最高の結婚式を目指して–
鈴木大翔