Tsumugu
2024.7
約60名
しゅうへいさん
えりさん
こだわりポイント
- ■想いの詰まったおもてなし料理
- ■大盛り上がりのアフターセレモニー
- ■カラーコーディネートを合わせて選んだ衣装
新郎新婦からのメッセージ
オリゾンブルーが初めての会場見学でした。結婚式ってどんなことをするんだろう...とワクワクと不安が入り混じっていたのを覚えています。そんな時に案内してくれたのが、プランナーの元木さんでした。とても柔らかく温かく、私たちに寄り添って案内をしてくださいました。一つ一つ丁寧に話してくださり、とても素敵な会場であること、自分たちで創っていける結婚式になることが分かりました。他の式場にも見学に行ったのですが、オリゾンブルーで感じた温かさと魅力がわすれられず、戻ってきました。その時も温かく迎えてくださり、とても嬉しかったです。たった3時間の見学、少しの話で私たちの好きなものを細かく覚えていてくださり、打ち合わせでラーメンが出てきた時にはびっくりしました。スタッフさん達のお心遣いがとても嬉しかったのも、決め手の一つです。
結婚式は、たくさんの人たちに見守られ、祝福していただき、幸せな1日でした。写真を見て余韻に浸っています。ドレスを父に踏まれるアクシデントや、同僚や友人たちからのサプライズ、笑いあり涙ありの1日でした。準備は大変でしたが、プランナーの元木さんが居たから、楽しく結婚式を迎えることができました!ただただ、幸せな時間…という思いでいっぱいです。ゲストの皆様も、久しぶりの結婚式で、今までにない演出でとても楽しかったと言っていただきました。オリゾンブルーで結婚式を挙げて本当に良かったと思っています!
打ち合わせ一つ終えるごとに、当日(本番)に向かってカウントダウンし、無事に当日を迎えてほしいと思う一方、打ち合わせでの楽しい時間が、あと何回あるんだろう...と寂しい気持ちになることもありました。始まってみると結びの時間まであっという間。「まだこの時間が終わらないで」と思うほど、自分たちの思いがカタチにできた式となりました。スタッフの皆様には感謝申し上げます。
私たちの自己満足だけでなく、ゲストの皆さんに喜んでもらえたことが式を挙げて良かったなと思えた理由です。「式に出席するのは久しぶり。楽しみだな。」そんな言葉が嬉しくもあり、プレッシャーでもありました。短い期間ではありましたが、あれこれ調べてみて、自分達らしいものを取り入れ、そしてゲストにも満足してもらう。これは打ち合わせの数がある程度ないとできなかったことで、私たちの意見を聞いてもらう時間が多かったからこそ実現できたものだと思っています。私たちの思いを形にしていただきありがとうございました。
プランナーからのメッセージ

しゅうへいさん えりさん、改めましてご結婚おめでとうございます!
おふたりの結婚式の見どころのひとつは、ケーキ入刀!ではなく、ロールケーキタワーにソースをかけて完成させるオリジナルイベントです。クスっと笑える演出にゲストの皆様にもお楽しみいただけましたね!甘いものが大好きなえりさんのこだわりが詰まったケーキになりました!
また、こだわっていたお料理の材料には、えりさんの友人のご祖父様が育てたサツマイモを使用し、おもてなしの料理に加えました!
お色直しではカーキ色のドレスにチェンジ。メインソファたっぷりに飾ったひまわりとカーキ色の衣裳が、相性バッチリでしたね!そして更にゴールドのメタル吹雪で会場を盛り上げました!
おふたりと出会ってから当日までは、約4か月と決して長くはない時間でしたが、お打ち合わせの度におふたりとの距離が縮まっていくのを感じ、とても幸せでした。お仕事をしながら短期間で準備するのは大変だったかと思いますが、おふたりがこの先もこの日を振り返って、ひまわりのような温かく素敵な笑顔が咲くことを願っています。
毎年夏祭りにはオリゾンブルーに帰ってきてくださいね!またお会いできる日を楽しみにしています。ずっとずっとお幸せに!
担当プランナー 元木