オリゾンブルー・スタッフブログ
静岡県沼津市の結婚式会場・ゲストハウス

沼津・三島エリアの結婚式場オリゾンブルーのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは名前にも「あき」が入っているまさごあきがお届けします

急に気温が下がり過ごしやすくなりましたね
秋といえば・・・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋と
さまざまな秋が連想されますよね^^
秋だからこそそれをコンセプトにして結婚式での演出を考えることも素敵です

例えば「食欲の秋」
好きな食べ物やイチオシのオリジナルメニューを
シェフと一緒に考えられるのもオリゾンブルーならではです🍴


↑某有名チェーン店風のハンバーグです

また秋といえば・・・栗・葡萄・キノコなど
美味しい旬な食べ物もたくさんです◎
それをメニューに取り入れるのも季節感がプラスされて素敵です




そして「スポーツの秋」
ゴルフが好きな新郎新婦さんはウエディングケーキをゴルフに
そしてパターゴルフ大会を実施しました⛳





みんなで盛り上がる楽しい時間になりました!

さらに「芸術の秋」
結婚証明書は皆様と一緒に創り上げる”ウエディングキャンパス”にしたり
皆様に似顔絵を描いてもらう”スマイル証明書”にしたり・・・
ゲストの皆様に参加していただき1つの作品を仕上げるのも思い出に残りますね🎨



結婚式に季節感を取り入れることで
より思い出に残る1日を一緒に考えていきましょう◎
ぜひプランナーにご相談ください^^

沼津・三島エリアの結婚式場
オリゾンブルーのブログをご覧の皆様こんにちは

本日は カフェラテにはまりすぎている南保がお送りいたします!

突然ですが わたしたちの会社ではフットサル部 ダンス部 登山部・・・などなど 
部活動 が存在します!!

ちなみにわたしは ブラスバンド部 に所属しています✨
ブラスバンド部はレセプションパーティーや入社式などで演奏し 
パーティーをはなやかに盛り上げています
7月には書籍の出版レセプションパーティー 先日はブラスブルー東京グランドオープンのレセプションパーティーに参加して演奏しました
わたしは大きい楽器で低音のチューバを担当しています♪
目立つパートはないですが 低音で全体の演奏を支えております



オープニングで演奏をするのは 会場をあたためて一気に盛り上げる
とても大切な役割です
演奏前は少し緊張もありますが 
終わったあとは「楽しかったな」と思える瞬間ばかりで
私たちの演奏で皆さんが笑顔になったり 一緒に盛り上がってくださる姿を見ると 本当に嬉しくなります^^



結婚式当日でも ジャズの生演奏や外国人シンガーによる生歌で
会場が盛り上がると 一気に華やかで特別な空気に包まれます
ゲストの皆さまも自然と笑顔になり
おふたりの大切な一日をさらに彩る素敵な演出となりますよ♪

次回のブログもおたのしみに^^
Horizon Bleu 南保

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーの
スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます

本日のブログは平野がお送りいたします

過ごしやすい日が続いてきて いよいよ秋の訪れを感じますね🍁
寒暖差の激しい季節ですので皆様お体ご自愛ください

さて、本日は秋の結婚式におすすめのお花をいくつかご紹介いたします
秋のお花には ワインレッドやオレンジ等
暖色系でシックな色合いのお花が多くありますね

秋の定番といえばコスモス
秋桜とも呼ばれるこのお花は 白やピンク・赤色など様々な色がありますね
規則正しく花びらをつける様から 調和の花言葉を持つお花です
なかでも赤いコスモスは 愛情という花言葉もあるため
この季節の結婚式にはぴったりのお花ですね!

ウェディングブーケの中でひときわ存在感を放っているのが ダリア
ふわっと大きく開いた花びらが華やかなお花です
花びらの色はホワイト ピンクやオレンジなど たくさんの種類があるので
コーディネートのイメージに合わせて選んでみてはいかがでしょうか



本日も最後までお読みいただきありがとうございました
次回のブログもよろしくお願いいたします

HorizonBleu-平野







三島沼津 結婚式場オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちはー!
本日は厨房料理長渡辺がおおくりいたします。

9月も下旬になり朝方や、日が暮れてから徐々に涼しくなってきましたね!日中はまだまだ暑いのでみなさん、体調管理はしっかりしてください。季節の変わり目は特に!!

このオリゾンブルーがある所はみなさんご存知の通り沼津にあります。地名にさんずいの漢字が2個ついちゃうくらい、ここ沼津は”お魚の町”です。特徴的な事は駿河湾で獲れる深海魚です!

10月あたりから5月ちかくまで解禁になる、深海魚漁。
これからの時期魚の競り場は深海魚もあるので、とっても盛んです。世界最大の甲殻類、タカアシガニや、メヒカリ、メギス、アカザエビ、ゲホウ、アブラボウズなどなど。
あまり馴染みのない名前かも知れませんが味は絶品です。
深海に生息しているため、変に臭みもなく。深海魚を中心にした回転寿司屋があるくらい、人気です!!

実際魚の競り場に行き、自分の目で見て買い付けをおこないます。オリゾンブルーはコース料理や、ビュッフェ料理などオリジナリティー溢れるメニューばかりです!
新郎新婦や、ゲストが好きなものを料理内容に取り入れる方もかなりいらっしゃいます。

港町ならではの深海魚入りのコースや、ビュッフェもやります。ぜひ結婚式を検討していらっしゃいましたら、オリゾンブルーにお越しください。
お待ちしております!



沼津・三島エリアの結婚式場
オリゾンブルーのブログをご覧の皆様こんにちは

本日は 同期とごはんに行き過ぎて
顔が丸くなってきてしまったかもしれない…南保がお送りいたします!

厳しい暑さが落ち着き 少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたね
つい先日までの真夏のような強い日差しも和らぎ 外で過ごすのが心地よい季節になってきました♪

そんなみなさまにぜひご紹介したいのは オリゾンブルー自慢のガーデンです

爽やかな風を感じながらゲストと集えるこの場所は 
夏の暑さが落ち着いた今の季節 特におすすめです
ウェルカムドリンクやフードを片手に会話を楽しんだり 
結婚式当日はおふたりを迎えるフラワーシャワーで笑顔が広がったりと 
開放感あふれる時間をお過ごしいただけます



また 夕方にはやわらかな夕陽が差し込み 
昼間とは違ったロマンチックな雰囲気に 
秋の季節ならではの落ち着いた気候の中で 
自然と調和したウェディングが叶います



ぜひオリゾンブルーのガーデンで 
季節の移ろいを感じながら大切な一日を彩ってみませんか?

Horizon Bleu 南保

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーの
スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます

本日のブログは平野がお送りいたします

さて、本日はオリゾンブルーで実現可能な当日の飾りつけ
およびトータルコーディネートをご紹介いたします

おふたりの結婚式 ゲストはまずエントランスから待合室にお進みいただきます
駐車場にはウェルカムカーなど 屋外でも飾り付けが可能です

待合室は おふたりの結婚式の時間は完全貸切です
好きなキャラクターのグッズや おふたりの思い出のお写真も飾れます



アーティストのTシャツを天井からつるしたり
ドレスの色あてクイズの投票ブースを作ったりなど
お越しいただいたゲストに感動を与えられる空間づくりが可能です

挙式会場や披露宴会場も同様に
おふたりこだわりのお花やテーブルクロスなど自由に飾り付けることができます

アイデアが浮かんでこなくても大丈夫です ご安心ください!
おふたりと一緒に結婚式の準備を進めてきた
担当ウェディングプランナーをはじめ
専属のフローリストなど プロフェッショナルチームが打ち合わせを進めます

おふたりの一生に一度の結婚式 特別な日だからこそ
自分たちらしさにあふれるコーディネートをしてみませんか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました
次回のブログもよろしくお願いいたします

HorizonBleu-平野

沼津・三島エリアの結婚式場
オリゾンブルーのブログをご覧の皆様こんにちは

本日のブログは平林がお届け致します

朝晩とだいぶ涼しい気温になり秋がやってきましたね!
秋といえば食欲の秋!
食べることが大好きな私は食べ過ぎには気を付けている毎日です

そしてもう1つ秋といえば紅葉など景観がガラっと変わる季節でもあります!
そんな秋にそして今の流行りにぴったりなのが「ドライフラワー」
生花とはまた違ったドライフラワーの色合いや見た目を楽しむことができます!



オリゾンブルーでは専属のフローリストが一緒にお打ち合わせを行い
会場のお花や色味を一緒に決めていきます

パターン化されたデザインから決めるのではなく
お花の好みの種類や色 花言葉などからお選びいただき
こちらからも沢山ご提案させていただきます

そのため同じドライフラワーでも
花材や色味によって雰囲気も変わってきます
ぜひ秋の季節を感じるドライフラワーをワンポイントで
取り入れてみてはいかがでしょうか?

テーマや好みでお花の雰囲気を変えることもありますが
その季節ならではの色や花材も考えてみてください!

結婚式の内容だけではなく
お花のコーディネートも一緒に考えていきましょう!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました

本日もここオリゾンブルーにて
幸せな新夫婦が誕生いたしました

新郎なおゆきさん
高身長で180cm以上あります!
昔からバスケをしていたこともありスタイルもよくすらっとしています
5人兄弟の真ん中そして双子!
お話を聞いているとたくさんのことを知ることができました

新婦みずきさん
なおゆきさんの年上には見えないほどお綺麗なみずきさん
愛息子のりょうまくんはみずきさんの誕生日にお生まれになりました
そんな奇跡があるんだ…!と初めて聞いた際にはびっくりしました
りょうまくんのことが本当に大好きで大切な最強なパパママです☆





おふたりに送った結婚式のテーマは
「幸せをくれたあなたへ✉」
おふたりと打合せをしていく中で
結婚式では
いつも照れくさくて伝えられない感謝の気持ちを
最大限伝えたいとおっしゃっていました

おふたりへ幸せをくれた
家族や友人そしてりょうまくん
みんなに感謝を伝えられる日になるといいなと想いを込めて
このテーマをプレゼントしました



5人兄弟での強い絆が見れたり
家族の愛がたくさん見れたりと
愛がたくさん溢れていて私も幸せでした
今まで半年間一緒に考えてきたことがカタチになっていく瞬間がとても幸せでした
りょうまくんも絶賛イヤイヤ期で泣いてしまっていましたが
披露宴が結ぶまで寝ることなく役割を全うしてくれました
大人になってパパとママの結婚式を思い出して家族で語れる日が訪れますように



なおゆきさん みずきさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりとりょうまくんと一緒に過ごしてきたこの半年はとても幸せでした
この日の思い出をわすれることなく幸せな人生をご家族で歩んでくださいね
ずっとずっと大好きです!!



おふたりのことが大好きな担当プランナー 荒川木葉🍃

本日もここオリゾンブルーにて
幸せな新夫婦が誕生いたしました


新郎:ともやさん
柔らかくフレンドリーでくしゃっと笑う笑顔の新郎さん
学生時代から夢を叶えたいと真っすぐな想いがあり有言実行タイプの
とても素敵な方です


新婦ふきさん
ほわーっとしていますが芯を持っている素敵な方です
とてもしっかりされていてご招待する方の事を沢山考え
この日の為に手作りをしたりと準備してきました
目がクリクリしていて柔らかく微笑む笑顔がとても可愛い方です


おふたりの結婚式のテーマはお打合せの中で一緒に考え決めました
結婚式を行う9/20は「空の日」です
おふたりとも旅行が好きで
この日にご招待する方は県外の方もいらっしゃったため
おふたりの好きな「地元×旅行×空」を掛け合わせて
皆さまに沼津らしさを感じていただく一日にしようと
「旅×空」というテーマになりました!!

おふたりの想いが沢山詰まった一日をご紹介致します

お支度を別々で行い
おふたりが初めて対面をしたファーストミート
それぞれ内緒にお手紙を書いてお渡しした
想いが溢れるお時間となりました^^







挙式ではふきさんのお母様が手作りをされたリングピローに指輪を交換し
皆さまにもご協力を頂き「植樹式」を行いました
おふたりがこの日の為に小豆島へ旅行にいって家族の一員となったオリーブの樹に
サプライズでご両家のお父様とお母様にもご参加いただき完成式をしました




こだわったウエディングケーキにご入刀♥




お色直し入場では沢山の曲の中から選び抜いた曲とともに明るく入場をしました!


ともやさん ふきさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
おふたりと出会って約1年
とてもおふたりとのお時間は濃いもので1年の経つのが早く感じました
おふたりが大好きな地元の食材である”桜エビ”や”生しらす”や”魚”を使用したお料理や
テーマを感じて頂けるようにご旅行に行って”旅”らしさを出したアイテム
おふたりらしさもありながらも皆様にも楽しんで頂けた一日となりましたね!!
周りの方を大切にさせるおふたりを見て色んな部分を私自身も刺激をもらいました!
これからもおふたりとのこの素敵なご縁が続きますようにと願っております





またオリゾンブルーへ遊びに来てくださいね♪
おふたりのおかえりをお待ちしております
末永くお幸せに!!



おふたりの担当プランナー 鈴木ひろか







沼津・三島エリアの結婚式場オリゾンブルー
スタッフブログをご覧の皆様こんばんは

本日のブログは川村がお届けいたします

突然ですが皆さんは普段家族に
感謝の気持ちを伝えられていますか?

自分は普段から”ありがとう””ごめんね”を言葉にすることを大切にしていますが

それが親という相手になると何だか恥ずかしい気持ちになります

きっと私と同じように考える人も多いのではないでしょうか

それでもこれまでずっと思っていたけど言葉にして伝えられなかったことが
しっかりと言葉で伝えることができる日が結婚式です

家族対面という時間を設けて新郎新婦の整ったお姿を見てもらうだけでなく
それぞれが思っていることを伝える時間をオリゾンブルーでは取ることができます



自分も結婚式のときはこの時間を設けこれまでの感謝の思いを伝えました
柄にもなく大泣きをしながら伝えたことも今となれば良い思い出ですが
何よりも言葉にして伝えれたことが1番嬉しかったです

結婚式後に家族からも
“そんな風に思ってたなんて知らなかった”
と言われ
思いは言葉にしないと伝わらないものだと改めて気付かされた瞬間でもありました

そして何より家族から言われて
1番嬉しかったことは
“どんな風に思っているかを知ってから見る挙式がすごく感動した”
と言ってくれたことです

思っていることを”いつ伝えるのか”も結婚式においてはとても大事なことです
専属の担当ウェディングプランナーからしっかりとご提案いたしますのでご安心くださいね



本日も最後までお読みいただきありがとうございました

Horizon Bleu
川村悠輔