オリゾンブルー・スタッフブログ
静岡県沼津市の結婚式会場・ゲストハウス

未分類の記事

0306

本日もここオリゾンブルーで幸せあふれる結婚式が行われました

何事にも一直線 優しさの中にユーモアを持ち合わせた新郎せいやさん
心が綺麗でいつも一生懸命 穏やかで可愛らしい新婦あきよさん

喧嘩を今まで一度もしたことがなく 
全ての人に心配りができる天使のようなおふたりです
そんなおふたりの愛と幸せが詰まった1日をご紹介します


この日の天気予報は約2週間前からずっと雨マークがついていました
自称雨男のせいやさんは天気予報とずっとにらめっこし
てるてる坊主をつくって願い続けたところ・・・
なんと当日朝には太陽が顔をのぞかせてくれました☀

さすがせいやさん&あきよさん!もっていますね^^


そんなおふたりのファーストミート
せいやさんはあきよさんにサプライズを企てていました
あきよさんのことをイメージした花束をプレゼントし 手紙にのせて想いを伝えます

せいやさんのありのままの言葉に涙があふれるあきよさん
おふたりの想いが通じ合います



せいやさん 考え抜いたサプライズ大成功でしたね^^

そしてご家族とのご対面――
手を取り合って感謝の気持ちを伝えました
きっとご家族にとっても特別な時間になったはずです

人前式の入場時には おふたりそれぞれご家族に
花婿支度・花嫁支度を整えていただきました



それぞれ家族からバトンを引き継ぎ
おふたりの足で歩き出す人生がスタートします

それぞれおふたりらしい 笑いがまじった誓いを立て
指輪の交換ではあきよさんの愛犬
ピースとラックが大活躍してくれました!!
空気が和みましたね^^

ゲストの皆様にもご協力いただいた「ウエディングリース」
おふたりも「思いやり」の意味が込められた
紫色のスタンプで捺印をし 世界に1つだけの証明書が完成しました

結びにせいやさんのお兄様 あきよさんの妹から立会人を代表して
承認宣言をいただきます
それぞれの兄弟の絆を感じました

挙式後のアフターセレモニーではスター&フェザーシャワーで祝福を受け
披露宴パーティーのスタートです

おふたりのイメージとぴったり合った会場の装花・ペーパーアイテム
全てがマッチしていましたね
おふたりが手作りしたアイテムを見て ゲストの皆様からも「かわいい」と声が上がっていました^^

祝辞そしてあきよさんの職場の方からは映像を通して
ゲストからのお祝いの声がおふたりに届けられます
おふたりが職場でも愛されている様子が伝わってきました

パーティーが進むにつれてより太陽がキラキラ輝き 春らしい温かな気候に包まれていきます
前半のメインイベントはケーキセレモニーです
あきよさんのイメージがカタチになりましたね



せいやさんに大きく一口お召し上がりいただいた後には
ピース&ラックにも「リングドックありがとう」の気持ちを込めて
ワンワンバイトを行いました
・・・少しハプニングもありましたが 和やかな空気になりましたね^^

あきよさんは妹様と せいやさんはお母様とそれぞれご中座に進み
ドレス&タキシードをチェンジして お色直し入場を迎えます!

こだわりの曲に合わせラストにテープシューターをあげて
とっても盛り上がる入場になりましたね!
ばっちりきまっていました☆

大切なゲストの皆様と何かイベントを・・・とおふたりが考えた抽選会
ゲストの皆様も楽しんでくださっていました♪
抽選が残念ながら当たらなかった方にも「お茶漬け」のおもてなしを届けます

パーティーの終盤
せいやさんの職場の皆様からサプライズで余興を披露いただきました
実はあきよさんが陰で動き 準備を進めてくれていました
せいやさん 愛されていますね

パーティーのクライマックス
手紙そして謝辞で等身大の言葉で感謝を届けます
おふたりの言葉にはいつも愛が詰まっています
きっと皆様の心にも届いたと思います
せいやさん あきよさんのパーティーは結びを迎えました



せいやさん あきよさん
本日はおめでとうございます

おふたりとの打合せを重ねる中で
本当にどんどんおふたりのファンになっていき・・・
打合せが終わってしまうことが最後の方はさみしい気持ちもありました

せいやさんとあきよさんの
目配り 気配り 心配りができるところ
本当に尊敬しています
おふたりのまわりには愛が溢れています

「一緒に楽しみましょうね」
気づくとそれがおふたりと私たちの合言葉みたいに
なっていたように感じます!

おふたりの優しい空気感で
これからも温かい家庭を築いていってください

ずっとお幸せに^^



オリゾンブルー まさごあき&かみやまこ

オリゾンブルーブログをご覧の皆さま こんにちは!

本日は久しぶりに少し雨が降り 傘を持っていなかった私は少し落ち込みましたが

皆さまは大丈夫でしたか?

明日からは天気予報をチェックしようと心に決めた 吉田が本日のブログをお送りします

 

「挙式」と聞いて 皆様はどんなシーンを思い浮かべますか?

定番なものとしては

新婦のベールダウンの儀式・指輪の交換・結婚証明書など

様々かと思いますが 定番として取り入れられているものには

実はひとつひとつに意味がちゃんとあるんです

 

最近よく「やりたくないかも」と耳にするようになったと感じる

結婚式の定番【誓いのキス】の意味を今回は少しお伝えしたいと思います!

 

新郎入場・新婦入場があり ゲストの皆様へ夫婦としての誓いの言葉を言い

(キリスト教式のときは 神様に誓います)

指輪の交換をしたのちに 誓いのキスを行います

 

この挙式の流れがポイントで

誓った言葉を封じこめるという意味が 誓いのキスにはあります

 



 

皆さまの前でキスをする恥ずかしさもあるかもしれませんが

意味を知ると「なるほど~」と納得できるものもあると思います

もちろん キスが絶対という訳ではありません!!

身長差があったり 人前だとどうしても恥ずかしかったりするときは

おでこや 手の甲でも素敵だと思います

 

ありきたりだから…という方には

挙式の退場後 扉が閉まる瞬間のキス

「クロージングキス」もおすすめです♪

 



 

キスはちょっと… 見たことが無いことをしたい…という方には

誓いのハグなども いいのかもしれません

 



 

挙式でなにかを する・しない と選択するときには

その意味を少し知ってから考えると

よりおふたりらしく 想いの詰まった時間になるかと思います

 

是非 担当プランナーに聞いてみてください!

おふたりに合った挙式を 私たちがご提案します

オリゾンブルーのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。本日はパティシエの川邊が送り致します。

冬の寒さもだんだんと春に向けて暖かくなりつつありますね。この1週間で寒暖差がとても感じられたので、皆様もお体にはお気をつけてください!

 

もうすぐ春がくるのとともに、私もこの春でオリゾンブルーにきて3年が経とうとしてます。そして、先日はなんと、私がウェディングケーキを作り上げてきて、100回目のケーキを担当させていただきました。初めてケーキを作った時を思い返すきっかけにもなったので、本日は私のケーキデビューした時のお話をさせていただきます。

 

 

初めてウェディングケーキを作った日。私にとって記憶に残る場面が沢山ありました。

 

結婚式の1ヶ月前に初めて会う新郎新婦様とケーキのお打ち合わせをしました。

 

真っ白なケーキではなく、スポンジが少しみえているナチュラルなケーキにしたい、季節のフルーツの桃を使いたいなど、お二人の叶えたいケーキのイメージをお聞きしながら、真っ白な紙にデッサンをしました。

 

緊張も沢山したけれど、お二人とお話しをするにつれて、緊張もほぐれ、とても楽しい時間になりました。

 

そして迎えたケーキデビューの日、先輩に何度も何度も教えていただいてきたことを生かしてケーキを作り上げることができました。

 

ウェディングケーキをお二人の元へと届けたとき、ゲストの歓声やお二人の幸せそうな笑顔は鳥肌が立つほど嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。



 

ブラスのウェディングケーキは形も何も決まってない、一から全て手作りの完全オリジナルケーキになります。

 

それぞれの新郎新婦様に沿ったウェディングケーキが作れるからこそ、私にとっても、一つ一つのケーキに想いを込めることができますし、やりがいを感じます。

 

ウェディングケーキを100台作創り上げたこと。私にとって本当に貴重な経験でした。初めて作った時のケーキも、100回目のケーキもお打ち合わせしたお二人の笑顔を見れる瞬間を楽しみにしながら作ることに代わりはありません。

 

より多くの新郎新婦様に、よりいいものを届けれるようにもっともっと自分に力をつけていきたいと思います。

ご視聴ありがとうございました。

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
レストラン「ラピスアジュール」では、【3月中のご来店】限定で、素敵なプレゼントをご用意しております。

—————————————————————————————————
【3月来店限定】全コース対象!
ドライフラワースワッグをプレゼント♪
—————————————————————————————————


オマール海老のカダイフ巻き メイヤーレモンのクーリ ~テロワール~

3月中にご来店いただいたお客様限定で
おしゃれで花嫁さまからも大人気な、ラピスアジュール併設のフラワーショップ「Theory Flowers」より、ドライフラワースワッグをプレゼントします!


静岡牛~葵~ テンダーロインのロースト 玄米塩を合わせて

お部屋のインテリアにもぴったりなドライフラワーブーケです。
コース料理とともに春らしいアイテムをお届けします。

全コースがプレゼント対象となりますので、ぜひこの機会に足をお運びくださいませ。



※画像は全てイメージです※

▶▶ご予約はこちらをクリック◀◀

▶▶公式HPInstagramもぜひご覧ください◀◀



アクセス:静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10 ラピスアジュール1階 ※JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分
定休日:火曜日
営業時間:17:30~21:30(L.O.20:00)
電話番号:050-3138-2282(予約専用ダイヤル)054-282-2828(ラピスアジュール直通)

★ブラスファミリー様特典限定【アペリティフ(食前酒)1杯プレゼント】
★当店では「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。

▶▶WEB予約はこちらをクリック◀◀
〈お電話よりも、WEB予約の方がスムーズにお席をお取りできます〉
※前日20時まで(水曜日のご予約は前々日20時まで)の完全予約制です。

【新型コロナウィルス感染症への対策】
レストラン「ラピスアジュール」では、様々な感染症対策を実施しています。
・1日のご来店人数を「3組」もしくは「10名様」まで、と制限してご予約を承っております。
・テーブルを1m以上空けて設置し、お客様同士の充分な距離を確保しております。
・抗菌作用のあるおしぼりをご利用いただいております。
・ご来店の際にアルコール消毒、検温を実施しております。
・1テーブルの中で、お客様同士が正面にならないように配席しております。
・お客様おひとりにつき、一皿ずつお召し上がりいただきます。
(シェア料理やビュッフェ料理はご用意しておりません。)

▼その他ブラスグループの安全対策一覧は下記特設ページよりご覧いただけます。
https://www.brass.ne.jp/lp/newnormal/

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

 

今日から3月ですね!

春の訪れを感じたいところですが

花粉症の私は 毎日目がかゆいです

 

 

コロナウイルス対策も含めて

今年は目を掻かないことを目標に・・・

この時期を乗り越えていこうと思います!!

 

そんな本日のブログは神谷がお送りいたします

 

 

オリゾンブルーのすぐそばには海がありますが

その反対側は千本松原があり

まさに自然に囲まれた会場です!

三島・沼津エリアではこのロケーションはきっと

オリゾンブルーだけです!

海の魅力はたくさんお伝えして参りましたので

本日は千本松の魅力をお伝えいたします!

 

 

 

 

3月になり春が近づくと”桜”を連想しますよね

 

千本松原でも桜が咲いて

とっても綺麗な景色に様変わりするんです

 



和装にぴったりのロケーションですよね^^



やはり和装といえば番傘ですよね

こちらはオリゾンブルーでご用意がありますので

でひご活用ください♪

 

満開の桜と緑が綺麗なコントラストで

まるで絵に描いたようなお写真です

 

 

海と松のロケーションを

一日で一気に撮ることが出来るのは

前撮りの魅力でもあり

オリゾンブルーの魅力でもあります!

 

 

自然を感じながら

一生残るお写真をぜひ残しましょう!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

オリゾンブルー 神谷まこ

 

 

 

 

 

 

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は中村が担当させていただきます!

2月も本日ラスト!
寒さの中にも春の気配が感じられるようになってきました!

2月といえばバレンタインデーがありました!
私ごとですが、スタッフからお酒が好きなので、おつまみを頂きました!
皆様はどのように過ごされましたか?



毎日が記念日ですが、バレンタインデー特別な思い出がある方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

会場見学にお越し頂く皆様も
2月非常に多くいらっしゃっておりますが、
バレンタインデーが記念日の方も多いです!

そんな思い出を振り返りながら
結婚式という特別な1日を一緒に創りあげていきましょう!

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは鈴木が担当させていただきます!

先日、提携先の衣装店である
『レクラマリアージュ』に勉強をしに行って来ました!!



ドレスについてはもちろんですが
結婚式を作る上で長い時間熱く語りあってしまいました



とても素敵な衣装ばかりでした^^


お話を聞いて感じた事として
お客様が気に入った衣装を決めてから
コーディネートする上で「担当一貫制」はとても強みであると感じました

例えば衣装店のスタッフが素敵なコーディネートをしたとしても当日新婦様が持つブーケやヘア、メイクがその衣装に合っていないものだとしたら、、、と初めての結婚式なら感じたり、想像するはずです

一生に一度きりしかない
大切な一日だからこそ沢山こだわりたいと思います
そんな時に相談が出来たり、提案をする事は
オリゾンブルーならば出来ます

一日、勉強をさせていただき
改めて一貫制の重要性を感じた一日でした!!

迷ったり悩んだり、不安になった時は是非、私たち担当プランナーを頼ってください^^

必ずお力になります!

幸せいっぱいな一日にしましょう!

本日は鈴木がお送り致しました

最後までお読みいただき誠にありがとうございました

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!

本日のブログは木戸が担当させていただきます


結婚式な中でもとても大切なドレス・タキシード
こだわって選んだ運命の一着を当日着るのがとても楽しみですよね

でもドレスが決まっただけでは理想の晴れ姿にはなれません
ドレスに合ったヘアスタイル
そしてイメージ通りのメイクをして初めて花嫁姿は完成します!


本日はそのヘアメイクについてお話しさせていただきます!

SNSが普及している最近は
すでにこんなイメージで!と
理想のヘアメイク像をお持ちの花嫁さんが増えてきています^^


このブログをご覧の方の中にも
ヘアメイクにこだわりのある方は少なくないですよね


花嫁さんをより綺麗に美しく魅せるためのヘアメイク
普段道理ではなく、いつもと違ったヘアメイクをすることで
気分も上がったり新しい自分に出逢えたような気持にもなったります



オリゾンブルーでは当日のヘアメイクはもちろんですが

事前にリハーサルメイクというものを行っております!
当日ヘアメイクをしてくださる先生と、
結婚式の1ヵ月ほど前に
実際にヘアメイクをしながらお打ち合わせをします

自分に合うヘアメイクがわからない
化粧品が肌に合わなかったらどうしよう
イメージ通りにならなかったらどうしよう
いろいろな髪形を試してみたいな
この衣裳にはどんな雰囲気が合うだろう


事前にやってみることで安心できる部分がたくさんあると思います
ぜひリハーサルメイクで不安を解消して、
当日を最高の姿でむかえてくださいね♪



最後までお読みいただきありがとうございました

皆さんこんにちは!
オリゾンブルーのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
最近寒暖差が大きくなって来ているので体調管理には十分気をつけて下さいね。

オリゾンブルーで初めてのブログなので
自己紹介をしたいと思います!

 私は千葉県の船橋市にあるアコールハーブから
異動してきました。
私は趣味でテニスをしています。
最近始めまして千葉に居るときは週一でテニススクールに通いながらやっていました。
 まだ始めたばかりでなかなか上手くは打てないですが
体を動かすのは好きなのと上手く打てた時の快感は凄く面白いので沼津に来ても出来る機会があれば続けていきたいと思っています。

 あと海外ドラマを観たりするのも好きなので
休みの日には部屋でよく観ています!
今はS.W.A.T.にハマっています。

 ご飯を食べに行ったりするのも好きなので
コロナ禍が落ち着いたら色々なところに食べに行きたいと思っています!
沼津は海の幸が豊富なのでとても楽しみです。
最後までごご覧いただきありがとうございます!

 これからオリゾンブルーの一員として沢山の
新郎新婦さんにとって幸高の結婚式になるように
努力していこうと思います!
これからよろしくお願いします。 


             厨房 野地隆太


オリゾンブルースタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは
本日は深澤がお送りさせていただきます


突然ですがみなさんはどんな時に幸せと感じますか?

インターネットで検索をすると
男性・女性別ででてくるランキングもありますが
どちらにも
『おいしいものを食べたとき』
がTOP3に入っていました



やっぱり美味しいものや好きなものを食べてるときは
幸せを感じますよね!

結婚式でもおふたりの呼ぶ大切なゲストが一番長く
過ごす時間がお料理を食べている時間になります

そのお料理が少しでもよりよいもので
ゲストにより幸福度を与えることができたなら
おふたりにとっても嬉しいことだと思います

しかし私はおいしくないお料理が出てくることはないので
大切なのはいい状態でお出しする事だと思っています

だいすきな奥様が作ってくれたお料理
出来立てを食べるのと
作ってくれていて温めて食べるのとでは違うと思います
もちろんどちらも美味しいですよね
でもできたてのほうが断然おいしい!

結婚式のお料理も同じだと私は考えています
出来立てのお料理をお出しすることが大切です!
なのでオリゾンブルーは披露宴会場のとなりに
オープンキッチンをつくっています

だいすきな美しいおふたりを囲み
楽しく食べる
あたたかくておいしいお料理は格別だと思います


お料理こそがおいしさだけではなく
提供方法や質を求め、
こだわれる大切なポイントかもしれませんね



実際のお料理をお召し上がりいただき
一品ひとしな、シェフと一緒にお打ち合わせをし
最高のおもてなしを一緒に考えていきましょう!


今日はお料理についてお送りさせていただきました
最近時間が合わず母の手料理ご食べれていなく
少しさみしい深澤がお送りさせていただきました!
次のお休みはしっかりとおうちで家族と食べたいと思います^^

最後までお読みいただきありがとうございます